やっとこ納品に行きました。
作家別にまとめたのかな、アタシの品物はもはやがまぐちコーナーになっております。
今回の納品もがまぐちです。
今日の目当てはもうひとつ、マーブルアートの体験レッスン。
土沢でも見かけたし、自分でもちょっとやってみたいなと。
「ちょっと」ね。
これでワイヤーラッピングに似た技術が身につけたら助かるな的な。
ちょっと難しい、といわれたのですが、やっぱり作りたいものが作りたい、ということで「お花」に挑戦。
はいっ。

まあ、不格好ではあるわな。
これで30分くらいでしょうか。
ワイヤーが思った以上に柔らかくて、ほとんど素手で出来ました。
ビー玉を留める輪っか部分は乾電池で型を作ります。
輪っかで挟んで固定するのだけど、完全固定でないので、ちょっと緩むとビー玉が落ちます…
余ったワイヤー部分をぐにぐにっと巻いて、何となく蝶を作ってみました。
ここはわりかしうまく出来ました。さすがに工具使ったけど。
小さいビー玉はワイヤーラッピング用のワイヤーを使ったりするそうです。
決められたモチーフもあるみたいだけど、基本的にはフリーで作るみたいで、その辺もラッピングと似ているかな。
で、がまぐち教室の提案をしてきました。
これから冬になるし、春以降、早くても6月くらいではないかということですが。
アタシも初めてなので準備期間も必要だしね。
ひとまずは12月のChikChikマルシェでピンポイントレッスンの看板でも出してみようかな…
スポンサーサイト