設計の煮詰まったラブリー祭は後回しにして(えっ)、
27センチの口金でシンプルなショルダーバッグを作ろうと思います。
ハマラボさんで奮発した口金です。
ショップに作品例もあるので、参考にしてシンプルなのを設計するつもりでしたが…
アレンジして、今までに無い形の面倒そうなのを作ってみたくなりました。
好きこのんで手間を増やすのって、アホじゃなかろかと良く思うのですが…
ものつくりに関しては相当なアホで、自分に対してドSだと思います。
(あるいはものつくりに対してドMとも言える)
手持ちの中で最もお高い代物なので、気の抜けたものに仕上げたら勿体ないな…と。
いやいや、口金の値段で気合いが変わるわけではないのですが、
肩の力は変わります、これは否定しない。
入手しやすい安価なものと、入手しづらい高価なものだったら、そりゃー変わるよ、うん。
(ハマラボさんの運営が限定的になってきたので、ますます入手しづらくなりそうなのです)
同人誌で言うと、オフ本とコピー本くらいの感じです。
そんなこんなで型紙です。

角形で角が丸いものは、あまりかわいくないかなーと敬遠しておりました。
昔の車掌さんが持ってるような形です。
ちなみに型紙を作るのに小一時間かかっています。
デザイン半分、設計半分です。
口金を乗せてバランスを見て、修正してできあがりです、型紙の。
外袋の裏側です。

口金のゲンコが大きめで重いので、ハリのでる芯を使っています。
口金を乗せるとこんな感じ。苦手と言いつつよく作る三角マチです。

表に返したところ。前側にポケットをつけました。

予定が遅れているのに予定外のものを作り出すのはいかがなものかと自覚していますが、
いろんなデザインがちょっとずつあるのも、見る側には楽しいのじゃないかな…と言い訳しております。
スポンサーサイト