東京、暑いです…
薄手のコートで充分なくらいだけど、そうすると行き帰りがめっちゃ寒いのよね…
8時開場10時開会なので、着いたらすぐに向かおうと行動したのですが、
なんだかんだで電車に乗ったのがすでに8時でした。
しかもコンビニ寄り損ねた…
スペース到着が8時40分くらい。
ワイヤーネットのスタンドの使い方がわからず10分くらい揉めて結局断念。
立てるつもりのネットがなくなったので、そこのスペースはもう直置きになっちゃいました。
在庫が多すぎて最初は置ききれなかったし。そのつもりで持ち込んだんだけど。
大きいものは展示の仕方が難しいですね、
設営は1時間くらいかかります。
ぱーっと済ませてオトモダチのスペースに行きたかったのだけど、これも間に合わず…(泣)
あー、やっぱり8時には入らないと余裕がないね!!
なので日中、手が空いた時を見計らおうと思ったのですが、
空かなかったという誤算。
嬉しい誤算です。
驚きました。
正直、もっともっとお暇かしらと思ったんです…
マカロン作るのはもちろん、パンケーキケースすら仕上がらなかったよ?
ぐっちゃぐちゃのままのスペースでほんとスミマセン。次回は改善します!!
まんべんなく品物を見ているのか、ずっと滞在しているマダムがいて、
メッセンジャーバッグを手に取ったので何とはなしに見てみたら、
ショルダーひもとバッグの縫い付け部分をなめるようにご覧になってました。
他の品物も縫い目をみてたのだと思います……なんて怖いんだハンクラ界からの刺客か!!
アタシも見ますよ仕立ては。あそこまでじっくりは見ないけど、「仕立て方」についつい目が行ってしまいます。
だからそのマダムも、きっと作る側のひとなんだろうと思います。にしても怖かった。
丁寧に作ってはいるけど、どうしたって曲がっちゃうとこもあります。傾くこともあります。
そこはちょっと勘弁して欲しいと思います。言い訳になりますが。
「高いー」って方もいました。
うん、安くはないよ? 口金って高いからね??
でも「高い」と言われるのはちょっぴりへこみます。
その方の予算に合ったところが見つかればいいなーと思いながら見送りました。
よそを全然見られなかったのだけど、チラ見した限りではがま口も結構あるみたいで、
余裕があればお値段をリサーチしたいです。値下げすることはないけどさ。
(がま口で自分よりお値段低いとこにはなかなかお目にかかりません…)
「こういうのはない?」という方もちらほらいらして、
あーなるほどそういうのあると便利だねーと思ったり。
独りよがりになるのは否めないので、「こういうの欲しいなー」って意見はとっても参考になります。
中でも「これは作ろう!」と思ったのがpomeraポーチ。
キングジムからでている電子メモ帳なのですが、これぞっていうケースがなかなか無いみたいです。
DSポーチのサイズを変えればできるみたいなので、隙間ニーズ狙いで作ってみます。
そんなこんなで閉会までびっちり参加しました。
おかげさまでトランクの中が空になりました。
210円のキャスターが活躍しました。キャリーもあるけどとりあえずこれで充分だね!!
ある程度需要が見込めるみたいなので、申込済みの5月、8月を含めて、
東京での大イベントには定期的に出てみようかなと思います。
スポンサーサイト