予定外のものが一段落したので、とうとう本命のがまバッグに着手します。
生地の大きさが予想外だったおかげで、煮詰まって投げ出しておりました。
まずは型紙の調整。

わかりにくいですが、下にある白いのが、以前作った大きさで、
今回はクリーム色の(ミスプリント満載の)大きさで仕立てます。
持ち手と本体を取れる最大サイズです。
使う口金のサイズは同じです。
本体がもう少し大きい方が形としてかわいいのだけど、こればかりはやむを得ない……くうう。
本体が少し小さいので、マチも少し狭めました。
マカロン柄で甘ったるくておなかいっぱいなので、少し小さいくらいでいいのかなと。
早速粗裁ちをしていくわけですが、型紙を起こしたそばからポケットのサイズ変更するあたり、アホなのかと…
粗裁ちのサイズを余分に間違ったので、その分大きくしました…
ええ、暗算ができないただの阿呆でございます……
ポケットサイズにしろ作りたいもの予定にしろ、誰に明かすでもないから結果的には問題ないのですが。
作りながらどんどん変異していくので、予告ができないのです。
なまじ予告すると高確率でダメになるのも、この計画性の無さが原因だと思います。
今回だってね、予定していたものは減らしているのに、予定外のものが増えていますからね。
スポンサーサイト