イベント出展がないので常時通販しているのですが、
現行のショップカードにはその情報が載っていないのです。
それどころか開店休業中のみんねが載っております。
なにぶん、2017年10月に入稿したものなので、その当時はみんねもまあまあやる気でいたわけです。
購入者にお渡しする取説付きカードと、ばらまき用のカードと二種作りまして、取説の方が数十枚になったので、再入稿もせねばなーと考えていて。
送料がかかるし、ばらまき用もまとめて入稿しようか、でもまだ170枚あるしなーと。
(二種にしてからばらまき用のが減りにくくなりました)
三年もたつと情報も変わってくるし、でもまとめてする方が割安だしなーと。
そんなことを数日うだうだ考えていて、現行の通販情報に特化したカードを作ろう!からの、ばらまき用をリニューアルしよう!に行きつきました。
や、一枚物の方がかなりお安く刷れるのですよ。
この三年の間にそういうサービスも出たのですよ。
とはいえ、もともと一枚だったものを、書きたいことがもっとある、ということで二つ折りにしたので、その内容を削ることになります。
表面のシンプルな感じはなるべく崩したくない。
となると裏面がみっちみちだぞと。
初期の一枚物は裏面もシンプルでしたが、そこに固辞するのはやめました。
でも表面に詰め込むのもやめました。
というわけでこんな感じ。

初期の初期のイラスト入れてたの以来の横型です。
(それもまだあるけど恥ずかしいので配布していない)
といっても年末に拵えたカレンダーの流用です。
QRコードがどこのなのか、は、アイコンで分かれと。
問題は裏面。
一番載せたいのはショップカートのアドレス。
で、そのアドレスももっとスマートにしたい。
将来的に移転する可能性も0ではないだろうし、少し前からリダイレクトにして直接のURLは公開していないです。
そのリダイレクトのURLがいまいち気に入らない。
じゃあもう少しスマートにサブドメイン作るか…
…で、作りましたけどもリダイレクトがうまくいかない。
サブドメも長いっちゃ長い(センス無し)。
めんどくさいから独自ドメインとろうかなあ…
ここで小一時間すったもんだして、サブドメインのリダイレクトに成功しました、が。
文字で書く場合、独自ドメインの方が短くてスマートだと自分比で思うし、月額80円ちょいでスマートドヤサできるのなら安いものなのではないかと。
しかも初年度はタダみたいな額です。
まあ、負けますよね欲望に。
見た目から入るタイプなのですよ。
というわけで取得してリダイレクト仕掛けて動作確認できたところで原稿作成続行。
下地のコラージュも最近のや定番の作品に差し替えました。
現行のコラージュのは半分以上が製作終了してますし。そういうところも古くなっていく。
コンセプトなども詰め込みましたが、文字はだいぶ小さくなるだろうな…

原稿よりもURLを決めるのに時間を食いました。
こういうのをこだわりというのだろうけども、自分がいい気分になれるのも大事だと思うです(という言い訳)。
まあ、初年度だけでも試す価値はある。
スポンサーサイト